
いつもコカコーラの自動販売機の下に居た子だから「コーラ」と命名。
キョトンとした表情がとてもかわいい。
警戒心は強い方だが、人を見ると短く「ニャッ!」と声を掛けてくる。
この鳴き声がまたかわいい。
あんまりかわいいから勝手にメスだと思っていたら、ある日オスであることが判明。

コーラは2010年の夏に
「ママ」が産んだ子で、私が調査を始めた頃は
まだ生後半年ほどの若猫だった。
で、やはりこの自販機のあたりに出没し、コーラとよく似ていて、
月例も同じくらいのキジトラの子がいたので、
そちらは
「ファンタ」と名付けたのだった。
2010年年末から2011年2月まで、何度も自販機周辺で捕獲をし、
残すはコーラとファンタのみになった。
でも2011年2月末、身重のファンタが姿を現さなくなってしまってから、
なんだか私はやる気を失い「コーラはオスだし急ぐことないか・・・」と
コーラ捕獲も先延ばしにしていた。
そんな3月末のある日のお昼・・・

「あ・・・猫・・・」


「ファンタ?!」

この場所は以前、ファンタがよく日向ぼっこしていた場所。
2月末以来、何度もここに来てはいるが猫を見掛けることはなかった。
それなのに、1ヶ月ぶりに猫の姿!
ファンタに決まっている。
でも・・・なんだか顔立ちが違うのだ。
ファンタはもっと丸っこい顔をしていた・・・。
左:ファンタ 右:昼に見かけた猫そしてその翌日の夜、自販機のそばでこの猫らしき猫とコーラの姿が!

この場所で、コーラと一緒に出没する猫なんて、ファンタに決まっている!
でもまだ確証の持てない私は家に帰ってファンタの写真、昨日の昼の猫の写真、
今日の夜の猫の写真を見比べる。
共通点が、あった・・・!

右腕のトラ柄の入り具合だ。

特に上から2番目の、真ン中にバッテンのある黒シマは特徴的な柄だ。
3匹とも右腕にこの柄がある・・・!
やはりファンタなのだ。
ファンタが再び姿を現すようになったのだ!
最後に見たファンタのお腹は大きかった。
あれから1ヶ月が過ぎ、再び現れたファンタはやせたちっちゃいメス猫になっていた。
子猫を連れている様子もない。
ファンタの子は、死産だったか、育たなかったのだろう。
辛い思いをしたんだろうね。
でも私は、あなたが生きていてくれたことが本当に嬉しいよ。
そして4月初旬、自販機に捕獲器を2台設置。
まずはコーラが、その数分後にファンタが、見事に2匹揃っての捕獲に成功!
翌日、病院で不妊・去勢手術をしてもらった。
驚いたことに、手術してみたら、ファンタは既に次の子を身ごもっていた!
恐るべし、ノラの繁殖力。
翌日、2匹を元の場所に戻した。
一度は死んだと思っていたファンタ。
本当はうちで飼ってあげたいほどかわいいコーラ。
こんな2匹をノラに戻すのは、本当は、辛い。
左:コーラ。
手術する前、麻酔がかかっている状態の時に思いっきり触らせてもらった。
フカフカでかわいかった。もう2度と触れられることはないんだろうな。
右:最後に撮った戻す瞬間のファンタの写真。
期せずして、右腕のトラ柄にピントがあった!その後もコーラはいつもの場所にいる。
この近辺にはコーラのママや妹、もしかしたら父?かもしれない猫など
親戚がたくさんいる。(もちろん皆不妊・去勢済み)
だから、寂しくないよね、と、私は自分を納得させる。
そして、実はその後、ファンタは見掛けていない。
一度姿を消したけど再び現れたファンタのことだ。
どこか他にも居場所があるのだろう、そこでたくましく生きているだろう、
と、私は自分を納得させる。
きっとまた、会えるよ。